クラウドパントリーで 季節の食事を もっと身近に。

[旧暦お盆]子どもと楽しくおだんご作り

旧暦のお盆は7月15日です。現在のお盆とは1か月も違いますね。
旧暦お盆の行事食は「精進料理」「白玉団子」「そうめん」「型菓子」などがあります。

一般的なお盆のお供えには、「五供(ごく)」と呼ばれる物があります。
「五供」とは、香、明かり、花、水、食べ物の5つを指しています。そして五供とともに、お供え物として有名なのが「お団子」です。

お迎え団子・お供え団子・送り団子とお盆の前後でお供えする団子には意味や種類の違いがあります。

その中で、盆の明けの16日の朝ご先祖様のお見送りをするときにお供えする団子が「送り団子」です。
これはご先祖様がその場で食べるものではなく、あの世にお土産として持って行くためのものとされています。

一般的には、なにもつけない白い団子をお供えします。
白い味の着いていない団子をお供えすることで持ち帰って好きな味つけで食べてもらう、という意味があり、ピラミッド型に積み上げることが多いようです。

白いお団子作りは、比較的簡単なので子どもも一緒に楽しく作りましょう!

Recipe~レシピ~

3色のお団子レシピです。
子どもの好きな形や色でお団子をつくってみましょう!

材料

  • 白団子
    • だんご粉 100g
    • 水 60~70cc
  • 赤団子
    • だんご粉 100g
    • トマトジュース 60~70cc
      (濃いトマトジュースの場合は水を足すなど調整してください)
  • 茶団子
    • ココア 適量

作り方

1 1つ目のボウルに白団子用の団子粉を入れ、水を少しずつ加えて都度よく混ぜる。
2 2つ目のボウルに赤団子用の団子粉を入れ、トマトジュースを少しずつ加えて都度よく混ぜる。
3 それぞれ粉っぽさが無くなったら、手で捏ねひとまとめにする。
4 赤団子用の団子を半分に分け、片方にココアを入れ、茶団子をつくる。
5 丸の団子を必要な数作り、残りは子どもと3色を使って好きな形の団子をつくる。
6 丸の団子以外で崩れやすいものはクッキングシートの上に置いたまま茹でる。