今年の七五三は11月15日。
七五三は数え年で、男の子は5歳(地方によっては3歳も)、女の子は3歳と7歳、
晴れ着を着て神社・氏神に参拝する行事です。
その年まで無事成長したことを感謝し、これから将来の幸福と長寿をお祈りします。
子供が無事成長したことを氏神に感謝する日なので、写真撮影だけでなく忘れずお参りしましょう。
お祝いの仕方は、それぞれの家、地方によって異なり、最近は11月15日にこだわらず、近辺で都合いい日にお祝いすることが 一般化しています。 お祝いの形式は絶対ではありませんので、健やかな成長を祝って素敵なイベントにしてくださいね。
江戸時代、七兵衛という浅草の飴売りが、長生きするようにと縁起をかついで 「千年飴」と名づけて売ったのが始まりといわれています。昔も今もネーミングはベストセラーの大切な要因ですね。
昔は着物を購入や兄弟のお下がりが多かったようですが、最近はレンタルプランが豊富ですね。
5才の男の子:紋付きの羽織に袴(地域によっては3才・5才とも祝う場合もあるようです)
3才の女の子:肩揚げをした着物に帯を結ばず、被布(ひふ)というベストのような羽織
7才の女の子:肩揚げ、おはしょりや腰あげをした友禅模様の絵羽つけや総柄の友禅模様の着物に丸帯を結びます。
七五三のお参りでいただく千歳飴余っていませんか?
意外な組み合わせのアレンジレシピです。
●鶏肉:1枚(200gくらい)
●玉ねぎ:半個
●千歳飴:1本(ミルク味だと濃厚な味になります)
●調味料(水:30㏄、みりん・醤油・酒:大さじ2、ヨーグルト:小さじ2)
●にんにくスライス:3切れくらい
1 フライパンに油を熱して、にんにくを加え、鶏肉を皮目から焼いて焼き色を付ける。
2 玉ねぎをくし切りにして1のフライパンに加え、鶏肉を取り出す。
3 油が多い場合はキッチンペーパー等でふき取って、調味料を煮立てる。
4 3のフライパンに鶏肉を戻して、お好みの濃さに煮詰める。